趣味を仕事にするためのブログ

僕が「好きな事をした方が良い」と人に言い続ける理由

フリーランスで成功してる人と失敗する人には決定的な差が1つある

 
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
『趣味を仕事に』をテーマに活動中のフリーランスアートディレクター。趣味のインテリア、デザイン、カメラマンをメインに自分の『価値』を使って仕事をしています。このブログでは未来の働き方を考えて、如何にして好きなことだけで生きるための方法や自分の仕事のこと、日々思うことを書いています。

こんにちは、趣味を仕事にしている崇島亮です。

最近気付いちゃったんです。

フリーランスでうまく行く人と失敗する人には決定的に大きな差がある事を!

ちょっと聞いていってください(^ ^)

 

答えは『自分SEO対策』

まず結論を言っちゃいますと、その決定的な差とは自分SEO対策をしているか、していないかの差です。

SEO対策って?

SEO対策という言葉をご存知の方も多いかと思いますが、簡単に言うとネット検索で上位に上がってくる為に行う対策の事です。見やすくてオシャレなサイトを作って、面白い内容が書いてあっても見られる機会がない限り存在しないことと同じです。

世の中の仕事でも、皆が知っている有名な会社のする事業は認知されやすく、同じ事をしても立ち上げたばかりの会社の事業は誰も知らない。

フリーランスも同じで自分自身がやっている事や出来る事、実力を知られないと仕事の発注は来ないわけです。

逆に仕事がある人は、自分を常に発信していてその道に強い印象を作り上げているSEO対策がバッチリな人

まずはそこを作る事が大事だと思います。

自分SEO対策の循環を作る!

それに気づいた自分は、まず2年くらい毎日UPしている自宅インテリア写真のInstagramをFacebookに連動。自分の事をFacebookのタイムラインを見たらどんな人間か分かるようにしています。

そして、Blogを書いて自分の事を更に詳しく周知して、リアルにも行動を続けてネタを作って、またSNS、BlogをUPして自分SEO対策の循環を作るのです。

Instagramの効果

InstagramとFacebookこの2つのSNSには両方別々の効果があります。まずはInstagramから見ていきましょう。

僕のInstagramは↓の画像を見て頂くと分かるのですが、自宅インテリアをレイアウトとアングルを変えて毎日UPし続けています。

Instagramは完全に外部向け。自分の知らない人からコンタクトが来ます。Instagramのフォロワー数は人気の裏付けであり、毎日の定期投稿の実績はこれからもこのテイストを守って投稿してくれるだろうという信用感が生まれますので、僕の場合、インテリアやファッション雑誌のライターさんや編集者さんからダイレクトメッセージが来ることがあります。

2年間で雑誌取材、雑誌掲載が12件(表紙1回)

イベント登壇招待1件

1ヶ月、家具の販売3件

2年間で掲載11誌、11月にも1誌出る予定、さらに撮影の予定も控えてます

 

インスタグラムとFacebook連動の効果

Instagramが外部向けだとしたら、Facebookは完全に内輪向け。実名でプライベートな情報が飛び交うリアルに近いSNSです。知り合いの知り合いくらいまでの繋がりはありますが、全く知らない人からの友達申請は受けません。

で、Facebookで得られる効果は繋がりの深さによる信用です。Facebookでの活躍=リアルの活躍となるので、自分がアウトプットを続けていると自分がどんな人間かイメージが付いていきます。

僕なら自宅インテリアを毎日UPしているので『インテリアの人』感が皆に伝わります。そうするとインテリアで困った人は知らない業者より、とりあえず僕に相談してくれる事があります。

「リノベーション興味あるんだけど良い会社しらない?」

「店舗の内装やるのだけど、自宅はどこでやったの?」

と言ったように僕はインテリアに詳しいキャラ(個性)として認知されることが多いのです。ポイントはそれだけで終わらせず相談を需要と捉えることです。皆がわざわざ僕に要望を伝えているわけですから、それに答える供給を作れば仕事に発展する可能性が出来るわけです。

Blogを書く意味

Blogを書いている理由は2つあります。1つは自分のリアルタイムな思考を細かく記録できる事。もう一つは自分のポートフォリオです。

SNSはタイムラインですので、投稿の過去を追うのには向いてないメディアです。一方Blogは過去を辿るのに向いているメディアで、よく読まれている投稿が1年前のものだったりする事も多く、記録するメディアとしての資産価値があります。おまけに広告収入もあったりする。

自分の趣味や仕事の記事を詳しく書いていけば自分のポートフォリオ(自分の能力を周囲に伝えるための自己作品集)を作る事ができます。

フリーランスのクリエイターがBlogをやらないのはとても勿体ない事だと思います。

リアルに行動する効果

仲間を見つけること

人との繋がりはとても大事です。ただ、SNSでやり取りして分かったのですが、文章で自己表現する事が苦手な人が意外と多い事に気づいたのです。

僕は割と文章でのコミュニケーションは得意といいうか好きなので色々な人と関わりやすいのですが、苦手な人は相手が勘違いしてしまうような文章を送ってしまったり言葉足らずであったりニュアンスを伝える事が下手くそです。でも直接合うと面白かったり考えている事に共感できたり別の一面を洞察できることは多いです。

だから、色々な人と会える機会を増やすようにしています。

興味ある事には積極的に

前回記事の『フリーランスの仕事と依頼とお金と価値について考えてみた』でイタリアンレストランの撮影の仕事をするキッカケになったのも興味のあった『糖質制限イベント』へ行った時に知り合った方だったりします。興味のある場には積極的に出向いて色々な人と会って、それぞれのやっている趣味や仕事の事を話すと自分の仕事に必要なパーソナルや能力を持った人に出会える可能性もあるのです。

 

 

というわけで、結果をまとめると、

フリーランス(とその候補)は毎日のアウトプットが自分のショールームになっているので、やらない手はないってこと。

SNSやBlogを自分自身のショールームにして、オフラインの関わりを広げるという自分SEO対策の循環を作ることが大事だと思います。

自分の才能、自分が出来る事を自己分析して、相手が求める事、世の中の流れを読み取って行動することがフリーランスの基本的な生き方だと思います。

好きな事をやってそれを気に入ってくれる人だけ気に入ってくれたら良いみたいな再現性の乏しいやり方での成功はほぼあり得ないと思います。

何故なら、成功した場合も失敗した場合もその理由が分からないので改善が出来ないのだから。

この記事を書いている人 - WRITER -
『趣味を仕事に』をテーマに活動中のフリーランスアートディレクター。趣味のインテリア、デザイン、カメラマンをメインに自分の『価値』を使って仕事をしています。このブログでは未来の働き方を考えて、如何にして好きなことだけで生きるための方法や自分の仕事のこと、日々思うことを書いています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© リノベライフ|趣味を仕事にするためのブログ , 2017 All Rights Reserved.