IDÉE自由が丘店へ!【家具&植物探訪】

おしゃれ家具で有名な「IDÉE」に植物が置いてあるという噂を聞きつけて、
自由が丘駅から徒歩4分に位置するIDÉE自由が丘店へやってまいりました。
ドーン!イデーショップ入り口!!
ガラス張りでカッコよしです☆
まずは店員さんに撮影許可を頂いてと、、、
1F入り口から中に入ると、レディースを中心としたアパレル雑貨コーナーが。
むむむ、歩いていると良い香りが!
ルームフレグランスコーナー。
一番高いところにあるのが、「Dr.Vranjes ROSSO NOBILE 750ml」です。
ワインボトルとデカンタのようなデザイン!欲しい!!
割と高価なアイテムなので、プレゼントギフトなどに良いかもしれませんね。
続きまして、2Fの家具コーナーへ!
ジャーン!
イデーの家具はシンプルでモダンなデザインが多いので、
多少派手なカラーの家具でも嫌味が少しもありません!
ここでは、壁のレイアウトが印象的でした。
これをヒントに自宅でも何かできそう。
リビングのイメージかな?
ローソファにローテーブルで低めの生活も良さそう。
ダイニングテーブルに座ってみた。
広々とした眺めがいい感じ。
リビングダイニング。
木やモノトーンの空間に床のパープルが印象的。
クッションのカラーを合わせるところがニクいね。
一番気になったのがコレ。BARBAS CHAIR。
自宅のダイニングチェアのメンバーチェンジをしようと考えていたので、
足がブラックで、ラタンのシートは和のようでモダン。
座面も広くて座りやすかった。買わなかったけど…
で、1Fに戻り出口付近にボタニカル!
数は多くはないけど、まとまって見やすいレイアウト。
決して価格は安いわけじゃないけど、このようなインテリアショップでセレクトされているグリーンは造形的に良いものが多く、品質も間違い無し。
手っ取り早く良いものが買えるので小物よりも部屋のシンボル的に設置する中〜大型がオススメです。
まとめ
IDÉE自由が丘店は家具だけではなく、潔く1Fを雑貨関連に使っているので、絶えずお客さんがいて賑わいを見せていました。
自由が丘という立地もあるかと思いますが、1Fは良いものを求めている(ような感じの)30〜40代の女性が中心。2Fは20代後半〜30代ほどの若い男女が多かったのが印象的でした。
2Fでインテリアグリーンのレイアウトや使い方を見つつイメージを膨らませ、1Fで似たようなグリーンや使用されていた鉢などが買えるというのは購買意欲をそそられました。
目的がなくても楽しめるのでオススメなショップです!ぜひ!
植物種類:★★☆☆☆
植物手入れ:★★★★☆
植物レア度:★★★☆☆
雑貨種類:★★☆☆☆
価格(高-安):★★☆☆☆
オシャレ度:★★★★★
スタッフ知識:★★★☆☆