趣味を仕事にするためのブログ

僕が「好きな事をした方が良い」と人に言い続ける理由

ブログやSNSを途中でやめちゃうともったいない!その先にある世界。

 
  2017/08/14
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
『趣味を仕事に』をテーマに活動中のフリーランスアートディレクター。趣味のインテリア、デザイン、カメラマンをメインに自分の『価値』を使って仕事をしています。このブログでは未来の働き方を考えて、如何にして好きなことだけで生きるための方法や自分の仕事のこと、日々思うことを書いています。

個人でブログやSNSをやっていると、たくさんの人に見てもらいたいとか、「いいね」や「フォロワー」をもっとたくさん増えたら嬉しいな〜とか思うものです。


でも、見てくれる人が1日数人だけとか、最初は友達も見てくれていたけどいつの間にか誰も見なくなって虚しくなったりとか、期待と現実のギャップからか9割の人が辞めてしまっています。

だが、それを耐えると、その先に広がる手応え面白さが待っているのです。

ブログのPVが急激に伸びている!
調べてみたら知らないサイトからの大量の流入が。
なに?海外メディアで紹介されていました。

どうやら、この「Deco My Place」という台湾のインテリアキュレーションサイトでrenovelifeが紹介されていたのです。
http://decomyplace.com/newspost.php?id=5093

さらに、さらに、数日後インスタのフォロワーが1日で300人も増えるなんていう出来事が!

今度は「A Day Magazine」というサイトで紹介して頂いていたようです。
どちらも台湾のサイトらしく中国語で内容はサッパリわかりませんが、こちらも現地ではそれなりに人気のキュレーションサイトといった感じです。

バズる人は、自分を「一言」で表現できる

「自分のメディアを一言で表すと?」
この質問に即答できるサイトをお持ちの方はバズる可能性があると言われています。

以前、僕のInstagramは「インテリア」「食事」「風景」「面白いもの」「驚いたもの」など色々な内容の写真をUPしているだけでした。因みにその時のフォロワーは50人くらい。

色々なものを思いつきでUPしていると見ている人は何のサイトかわからないので、ちょっと面白い写真や記事があっても紹介しづらいのです。

現在は「自宅インテリアをリノベーション」というテーマにしています。

ブログやSNSは何かのキッカケに急激にアクセス数が伸びる事がありますが、それは多かれ少なかれ影響力のあるどこかの誰かが紹介してくれている事が多く、人気者、専門家、メディアなどから注目されると認知されるキッカケになるのです。

これは予測ができませんので、今よりもアクセス数、フォロワー数を増やしたいと考えるのならば自分が何をUPするかテーマだけでも決めておく必要があります。

誰かに必要なブログになっちゃおう!

人気ブロガー達の多くは検索されやすい内容の人気記事を何記事も書いています。ある程度まで人気になるとブログ記事を毎日のように書く必要がなくなると言うのです。僕が参考にしている人気ブログの「ブログマーケッターJUNICHI」さんや「55ドライブ」さんも最近は記事のUPは少なめです。たまにUPしたりメンテナンスをする程度でもPV数が安定する”上がり”の状態を作り出しているからです。

簡単に言うと、過去の記事に需要があり見る人の価値が常に存在している状態だからです。

だから余程面白くない限りは、ただの日記のような記事では見てもらい続ける事は無いでしょう。すでに有名人のような人気者ならばファンがいるので日記記事でも需要はありますが、僕のような無名な人間は、まず為になる記事を書くなど需要自体も考える必要があるのです。

すぐに諦めないで!その先に何かある!

ブログをはじめ個人メディアは常にUPしてコツコツ続けることが大事です。毎日やっていると感じるのは人気の段階です。

僕の場合インスタグラムのフォロワーで言うと、
  1. 最初はリアルな知り合いや友達が「いいね」してくれる。知らない人が数人フォロワーになったりする(フォロワー50人まで)
  2. 友達の「いいね」が少し減り、知らない人の「いいね」が増え始める(フォロワー100人まで)
  3. 「いいね」する友達が固定化し本当の友達が分かった気がする。知らない人からコメントが来るようになる。(フォロワー500人まで)
  4. 知らない人に好かれ始める。友達の「いいね」は数えるほどになる。(フォロワー1000人)
  5. どこかのメディアから声がかかったり、紹介されたりし始める。(フォロワー1000人OVER)
メディア特性ごとに、ブログだったら週に2記事以上とか、FacebookやInstagramなら毎日1回、Twitterは常にUPする位の頻度でやっていく事をオススメします。回数が多く常に鮮度が高いと見ている人も次に期待してしまうものです。

「いつもの人」になるまで続けよう!

やったりやらなかったり中途半端にしていると、少し気に入って見ている人も、いつ見に行こうか面倒になってしまい見るのを止めてしまいます。
ある程度自分のルーティーンを決めてUPするのがオススメです。例えばブログを毎週月曜UPすると決め続けた場合、見ている人は「このサイトは月曜の寝る前に見よう」とか「火曜日の通勤の時に見よう」とかルーティーン化しだします。少年ジャンプが発売する月曜の朝に買うのを何年も続けている人と同じです。

ブログは新規客商売、SNSは顧客商売と考えるべし!

お買い物や食事をする場合「行ったことのあるお店」と「初めて行く店」の2通りの選択肢がありますが、ブログとSNSはそれにそっくりで、店を探す人は今の自分に役立つ情報のみを探していますので、ターゲットを意識した「店名」「商品、サービス」「店構え」「内装」のお店づくりが出来ていれば選ばれる可能性が上がります。

ブログやSNSも同じで最初は毎回「新規客」から選ばれるかどうかの繰り返しになります。ほとんどの人は何か目的があって検索するので、その目的に向けたコンテンツを作ることが大事なのですが、その先はSNSの方が有利になってきます。

SNSが有利な点は、WEBブラウザではなく専用アプリ内で完結しているところです。そのアプリの属性の中で皆同じ条件でタグ検索されて気に入れば「いいね」され「フォロワー(顧客)」になってもらえるからです。ユーザーに対してフォロワーが付けば探す手間がなくなり直接見てもらうことが可能になります。

結局、誰に向けて書いているかが大事だよね!

ブログは毎回探される新規客商売、SNSは継続的に来てくれる顧客商売と考えて、自分のコンテンツに個性を持たせて、それぞれのお客に向けた使い分けをすることが、人気メディアの作り方なのです。

まとめ

誰でも嫌なことや面倒なことは続かないはずです。だから自分の大好きなことをテーマに始めるのがコツです。

その上で大事な「誰に向けているか」が分からない場合は、「知らなかった頃の自分へ向けて教える」とカンタンで効果的です。自分と同じような趣味を持った「自分よりも詳しくない相手」は必ず存在します。そういう人は世の中に多くありませんが、そもそも多くの人に好かれる必要は無く、仮に日本の人口の1パーセントに支持されても100万人以上になるので全く問題はありません。

毎日「これブログに書けるかも!」と考えるのは楽しいですし、「通勤時の時間を有効利用しよう!」みたいに毎日書いていれば週に何記事かは書けますので、半年も続けたらお小遣い程度は誰でも稼げるようになりますよ。(収益化したい人なら、はてなブログ、Blogger、ワードプレスがオススメ。アメブロは✕です)
この記事を書いている人 - WRITER -
『趣味を仕事に』をテーマに活動中のフリーランスアートディレクター。趣味のインテリア、デザイン、カメラマンをメインに自分の『価値』を使って仕事をしています。このブログでは未来の働き方を考えて、如何にして好きなことだけで生きるための方法や自分の仕事のこと、日々思うことを書いています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© リノベライフ|趣味を仕事にするためのブログ , 2017 All Rights Reserved.